前のページに戻る

 私たちは病気になったり怪我をすると「くすり」を注射したり飲んだりします。
「くすり」による治療や予防は20世紀後半から目覚しい進歩を遂げてきました。しかし、全ての病気が制圧されたわけではありません。今も健康や生活の質を脅かすさまざまな病気があり、それらに有効な新しい「くすり」を待ち望んでいる方が数多くおられます。そのため、世界中で新しい「くすり」を開発する努力が続けられています。

 しかし、研究者や企業が人々の待ち望んでいる新しい「くすりの候補」を開発し、動物で効果 や安全性が高いことが証明されても、それだけで人に使用するわけにはいきません。人で試験をして、効果 があるか(有効性)、副作用の問題はないか(安全性)などを確認しなければ、本当によい「くすり」かどうかを見極めることはできません。人を対象としたこのような試験を「治験」といいます。

 
「くすりの候補」を探索・創製、基礎研究
 
 
動物で効果と十分な安全性の確認
 
 







健康な人で体内動態や安全性の確認
体内動態…薬を飲んで排泄されるまでの体内での薬の状態
患者さんで適切な用量と安全性の確認
多数の患者さんでの効果と安全性の確認
 
 
結果をまとめて厚生労働省に提出
 
 
承認・発売



調
新しい「くすり」として
同じ病気で苦しむ患者さんに使用されます。
一般に広く使用された中で、効果と安全性を確認

ページトップに戻る